2017-01-01から1年間の記事一覧

和気香風

昨日で仕事納め。そんなんで、自由が丘の名店 和気香風 に行ってきました! お世話になっている先生に挨拶&買い物をしてきました。

掛軸整理

昨日は掛軸の整理をしてきました! する前、した後 博物館の資料室みたいに綺麗に整えてました!

毎年恒例

今日は朝から竹切り! 恒例行事になっています。初釜にむけて、今年はなぜか最後まで。親父も歳なんかなー。

港南台稽古2017

本日は年内最後の港南台稽古でした!最後の薄茶を点てながら、先生と1年を振り返る。なかなかない文化ですかね。茶道は素晴らしい!

宗匠稽古 2017

今日は年内最後の宗匠稽古でした! 久しぶりに濃茶点前を目の前で。。作法の仕方1つ1つをチェック! 怒られまくりでした。

立礼式

先日、久しぶりの立礼で点前をしました!久しぶりすぎて点前を忘れてますね。

勉強

昨日は経営とマーケティングについて学んできました!やはり、いろんな方から違う観点を話していただくと、勉強になりますねね。

和氣香風

素晴らし過ぎる店 和氣香風 自由ヶ丘駅からほど近いところに!オープン!

自由ヶ丘

今日はこれから自由ヶ丘に! 月に一度、気功を教えていただいている先生が開業したので、見学とお祝いに!

15年

先日の9日で…15年が経った。車にはねられてよく生きていたなー。早いようで、ホントにあっという間の歳月。

5年ぶりの

根津美術館の茶会!facebookで表示され、びっくり‼️そうかー、そんなにたったんだー。どんな茶会になるかなー? 楽しみです。

深大寺

今日は朝から友達と不動巡りからの深大寺へ行ってきました! 雨男とともに行ったのに天気は晴れ! ストレスのかからない友達なので、本当に楽しい限り! 次回はどこにいくかなー?

生と死

どう考えますか? ぼくもそうですが、死は恐怖しか感じない。それはなぜか? やはり未練があるからか? 満足した生を成し遂げた時、人は死を迎え入れられるだろうか? 病院で意識がなく、チューブに繋がられて呼吸・心臓を動かし、生きているといえるだろう…

話しが長い人

ほど、、まわりは聞かない。早く帰りたいし、何を今更?と思うからかな?自己満足な世界なんだな。

鹿島田

今日は、これから患者さんのオススメのお店に^_^

雰囲気の

合わない方々と飲むのは。やはり辛いですね( ̄O ̄;) うるさい感じで飲むんはどーも苦手ですね。

熱海

友人に誘われて熱海へ! 花火大会があることもあり、人が多かったです。

資格者講習

昨日は資格者講習会でしたー。もーちょっと、どーにかならないもんかねー。ただただ、眠くなり。眠ってしまう(笑)

塚越の

灸! やはり寺にはあるんですね!(笑)どんなのかみてみたい!

気になって

またまた本を! 簡単!お寺ごはん。楽しみです!

身体を知る

身体を知らない施術家が多い。まあ、ぼくも知らない方に含まれてしまう。が、、知ろうと思うのと知らないのに気がつかず、知っているつもりなのは違うだろう。為になる治療をしよう。

身体の軸

やはり、身体の軸そのものは大切ですね。軸がしっかりしていないとどんな動きにも弊害がでる。そのまま動けば、ケガをするんだな。

8月は

最終的に…169人に鍼治療しました。しかも訪問マッサージに2店舗を行き来してですよ。いい経験になりました。

2日で

20人に鍼灸治療をしました。まあ。半額ですからねー。しかも訪問マッサージもあって。ってか疲れるわー!アホかー。

8月キャンペーン

今月は… 鍼灸治療全コース半額のせいか大変です。今日時点で130人。。あと5日。

南方録

先日の連休は…やはり勉強。。 南方録などを読みました。知識、実践が技術になる。どの世界でもそうですね。

頑張ろ

今日は月に一度の臨床研究セミナー!やはり、施術者の身体作り大切ですよ。経営者も考えていないところの整骨院はダメですよ。それは施術者の回転も出てしまう。つまりは辞める人だけ続出。やばい職場です。

秘伝

久々に雑誌を購入しました。昨日の整骨院内での勉強会より役立ちそうな気がしますね(笑)さあ、読もう!

ガマン地蔵

時には…ガマンも必要! 開業にむけていろんなことを勉強しよう。そんなガマンな象徴?(笑)

朝茶事3

昨日で無事、朝茶事が終わりました。そして、今日から仕事(; ̄ェ ̄)やはり…茶道は面白い。感性を磨くにはもってこいです!